こんにちは!
夏休み真っ只中のママたち、お疲れさまです!子どもたちが家にいる毎日、楽しいけれど正直疲れちゃいますよね。特に私たちエンパスママは、家族みんなの感情やエネルギーをいつも以上に受け取って、心がパンパンになりがちです。
そんな時こそ、声を大にして言いたい!
「お昼寝、しちゃいましょう!」
目次
お昼寝は「怠け」じゃない、必要なケアです
「昼間から寝るなんて…」って罪悪感を感じる必要、全然ありませんよ。夏休み中のお昼寝は:
- 朝から晩まで家族と一緒で疲れた心のリセット時間
- エアコンの効いた涼しい部屋での体力回復タイム
- 午後からまた笑顔で過ごすためのエネルギーチャージ
簡単お昼寝のススメ
時間は30分くらいでOK 、短時間でもスッキリしたら成功です。
環境づくり
- カーテンを閉めて薄暗く
- エアコンで涼しく
- スマホは手の届かないところに
子どもたちには 「ママも一緒に休憩タイムにしよう」って声をかけてみてください。一緒に静かな時間を過ごすのも悪くないですよ。
罪悪感が湧いたら思い出して
「今、私に必要なことをしてる」 「ママが元気だと、家族みんなが安心する」 「休むことも、大切な家族への愛情表現」
夏休みはまだまだ続きますからね。無理しないで、自分を大切にしながら過ごしましょう。お昼寝で心も体もリフレッシュして、午後からまた家族との時間を楽しみましょう!
みんなも「今日お昼寝した!」っていう報告、待ってますよ〜♪