あせりと不安

  • URLをコピーしました!

金曜の頑張り方週末前の疲れケア

正直に告白します。今日は私、今朝はブログを書くことができませんでした。

朝起きてから、なぜかわからないけれど心がざわざわ。台風のせいもあるのか、外に出ると通りすがりの人の感情まで勝手に拾ってしまって…。「今日はブログもうダメかも」と諦めて少し離れていました。

目次

金曜日は「感情の満員電車」

金曜日って、みんなの感情が特に強くなる日だと思いませんか?

  • 「やっと週末だ!」という解放感
  • 「今週も終わらない仕事が…」という焦り
  • 「週末の予定どうしよう」という不安
  • 「一週間お疲れ様」という達成感

街中でも職場でも家庭でも、いろんな感情が混在していて、エンパスの私たちはその全部をキャッチしてしまうんです。まるで感情の満員電車に乗っているような状態。

「完璧なエンパスママ」なんていない

私も含めて、エンパスママって「みんなの気持ちがわかるから、いつも優しくて安定していなきゃ」って思いがちです。でも、それで過ごせるでしょうか?

敏感だからこそ疲れる日もある。 他人の感情に翻弄される日もある。 いつものように頑張れない日もある。

それって、とても正常なことなんです。

金曜日の疲れケア「3つの諦め」

1. 完璧を諦める

今日できなかったことは、できなかったでOK。「今日はもうやめよう」それで十分です。

2. 他人の機嫌を諦める

家族がイライラしていても、それはあなたが何とかする必要はありません。「その感情、私のものじゃないな」と心の中でつぶやいてみてください。声に出すのが大事。

3. 頑張ることを諦める

金曜日の夕方は「今日はもう頑張らない時間」です。最低限のことだけやって、あとは自分をゆるゆるに甘やかしてあげましょう。

今日の私の乗り切り方

朝ブログが書けなかった私が、どうやって金曜日を乗り切ったか:

  • 1人になれる場所に移動した
  • いつものルーティンと違うことをした
  • 台風の状況だけ確認してSNSから離れた
  • 夕方に「今日もよく頑張った」と自分を褒めた

完璧じゃないけれど、それでも乗り切れました。

エンパスママの皆さん、今週も本当にお疲れ様でした。敏感な心で一週間を過ごしたあなたは、本当にすごいんですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次