使い方
外側の円(27宿)をドラッグまたはタッチで回転させることができます。
あなたの宿を12時の位置(中央上)に合わせてください。中央に宿名が表示され、その宿から見た命・業・胎の関係が色付きで表示されます。
円盤の色分け表示について
内側の円に表示される11種類の相性は、それぞれ固有の色で表現されています。
色の濃淡が相性の力関係を示しており、視覚的に相性の優劣を把握できます。
パワーバランス(数値が高いほど有利)
各相性のパワーバランスを数値で表現しています。
数値が高い方が優位な立場、低い方が受動的な立場を示します。
11種類の相性とパワーバランス
【命の関係】特別な縁
- 命 パワー5 - 同じ宿を持つ運命的な縁。出会いは稀(27分の1)で、強い因縁と共感。価値観が一致するが、似すぎて嫌悪に転じることも。
【業・胎の関係】前世と来世の因果(オレンジ系)
- 業 パワー7 - 前世での自分。支配する立場でカルマ的主導権を持つ。精神面で相性が良く、神秘的な縁で結ばれる。
- 胎 パワー3 - 来世での自分。支配される受動的な立場。精神的なつながりは深いが、現実面での接点は少ない。
【栄・親の関係】繁栄と親愛(ピンク系)
- 栄 パワー5.5 - 繁栄をもたらす。お互いにプラスを与え合い、協力関係が成り立つ最高の相性。友情から愛情へ自然に発展。
- 親 パワー4.5 - 親愛の関係。程よい距離感で相手を尊重できる。長く付き合うほどに深い信頼関係が築ける。
【友・衰の関係】ラヴァースの縁(緑系)
- 友 パワー8 - 交友関係で優位な立場。損得抜きで惹かれ合う。共通の目標や趣味が一致し、楽しい時間を共有できる。
- 衰 パワー2 - 衰退の立場。運命的なシンパシーを感じるが、別名「悲恋宿」。困難や障害が多い。
【安・壊の関係】破壊と再生(紫系)
- 安 パワー9 - 安定をもたらすが相手を破壊する。最も注意すべき相性。激しく燃えるが憎しみで終わることも。師弟関係では成長を促す。
- 壊 パワー1 - 相手から破壊される立場。破壊作用が強く、身も心も揺さぶられる。一皮剥けるきっかけになることも。
【成・危の関係】ライバル関係(黄色系)
- 成 パワー6 - 達成・成就を表す。正反対の性格だが学び合える。ライバルとして切磋琢磨でき、仕事面で好相性。
- 危 パワー4 - 危険を表す。刺激的で学ぶ点が多い。ドライな関係だが、互いを尊重すれば長続きする。
この色分けシステムにより、複雑な宿曜の相性を直感的に理解できます。