こんにちは、エンパスママLabo由美です。
前回の記事で「1日1回は自分の時間を取りましょう」とお話ししましたが、きっと多くの方がこんな風に思われたのではないでしょうか。
「そんなこと言われても、本当に無理なんです」 「1分だって取れない日があるんです」 「理想はわかるけれど、現実はそう甘くない」
その気持ち、本当によくわかります。
「できない」は恥ずかしいことじゃない
エンパスママの毎日は、想像以上に過酷です。
赤ちゃんが夜泣きで眠れない日が続いているママ。 仕事と育児の両立で心身ともに限界を感じているママ。 介護と子育てのダブルケアで息つく暇もないママ。 パートナーの理解が得られず、一人で全てを背負っているママ。
そんな状況で「自分の時間を作りましょう」と言われても、「できるわけがない」と感じるのは当然です。
あなたが「できない」と感じることは、決して意志が弱いからでも、努力が足りないからでもありません。それは、あなたが置かれている状況が、本当に大変だからなのです。
一人で抱え込まなくていい
エンパシーの高いママたちは、つい「自分が何とかしなければ」と思いがちです。でも、本当にそうでしょうか?
人に頼ることは、弱さではありません。 助けを求めることは、恥ずかしいことではありません。 完璧でない自分を受け入れることは、勇気ある行動です。
あなたは今まで十分頑張ってきました。もう、一人で抱え込む必要はないのです。
こんな時は、遠慮なくご連絡ください
毎日がただ過ぎていくだけで、自分を見失いそうな時 忙しさに追われて、「私って何のために生きているんだろう」と感じることはありませんか?そんな時こそ、一緒に立ち止まって考えてみませんか。
家族のことばかり考えて、自分のことがわからなくなった時 「私の好きなものって何だっけ?」「私らしさって何だろう?」そんな疑問が浮かんだら、お話しを聞かせてください。
完璧でない自分を責めてしまう時 「もっといいママにならなければ」「もっと頑張らなければ」という声が頭の中で響いていませんか?その重荷を一緒に軽くしませんか。
誰にも理解してもらえないと感じる時 エンパスならではの悩みは、なかなか理解してもらえないことがあります。でも、ここには同じ気持ちを経験した仲間がいます。
とにかく疲れて、どうしていいかわからない時 具体的な解決策が見えなくても大丈夫です。まずは、その疲れた心を吐き出してください。
私たちができること
共感とともに話を聞きます あなたの気持ちを否定することなく、まずはそのまま受け止めます。一人じゃないということを感じてもらえるよう、心を込めてお話しを伺います。
あなたに合った小さな工夫を一緒に見つけます 本やネットに書いてある一般的な方法ではなく、あなたの生活スタイルや状況に合わせた、現実的な方法を一緒に考えます。
罪悪感を手放すお手伝いをします 「こんなこと相談するなんて」という気持ちは必要ありません。あなたの感情に寄り添いながら、少しずつ心の重荷を軽くするサポートをします。
エンパスママ同士のつながりを提供します 同じような経験をした仲間との出会いの場を提供し、孤独感を和らげるお手伝いをします。
連絡してください、本当に
「こんなことで連絡していいのかな?」 「もっと大変な人がいるから、私なんて…」
そんな風に思わなくて大丈夫です。
あなたの悩みは、あなたにとって大切な悩みです。 あなたの疲れは、あなたにとって現実の疲れです。 あなたの気持ちは、何よりも大切にされるべき気持ちです。
今日という日を大切に
今日も一日、あなたは精一杯頑張りました。 そんな自分を、まずは優しく労ってあげてください。
そして、もし心が重くなったり、一人で抱えきれないと感じたりしたら、私たちのことを思い出してください。いつでも、あなたを温かく迎える準備ができています。
あなたは決して一人ではありません。 あなたには、支えてくれる仲間がいます。 あなたには、あなた自身を大切にする権利があります。
どんな小さなことでも、どんな大きな悩みでも、遠慮なくお声をかけてくださいね。