2025年7月– date –
-
バランスを取ることの難しさを感じたら
最近、「バランスを取るのが本当に難しい」という声を聞きます。仕事と子育て、家事と自分の時間、家族との関係と自分らしさ...。エンパスの特性を持つママにとって、この「バランス」という課題は特に複雑で、時に圧倒的に感じられることでしょう。 なぜバランスが難しく感じるのか エンパスママが抱えるバランスの難しさには、いくつかの特有の要因があります。 感情の境界線が曖昧になりがち 家族の感情を自分のことのように感じ取ってしまうため、「これは私の感情なのか、それとも家族の感情なのか」がわから... -
「無理しないでね」の境界線 – エンパスママの心の声
こんにちは、エンパスママLaboの由美です。 先日、友人から「無理しないでね」という言葉をかけられました。きっと私を気遣ってくれての言葉だったのでしょう。でも、その瞬間、私の心の中に小さな疑問が浮かんだのです。 「どこまでが無理なんだろう?」 優しさの裏にある混乱 「無理しないでね」という言葉は、確かに温かく、相手を思いやる気持ちが込められています。でも、エンパシー(共感力)の高い私たちにとって、この言葉は時として複雑な感情を呼び起こします。 なぜなら、私たちは常に周りの人の気持ち... -
直感は、私たちエンパスが持つ貴重な贈り物ですが、それを伝えるのは難しい
こんにちは、エンパスママLaboの由美です。 今日は、私たちエンパスが日常的に体験している「直感」について、心の内を綴りたいと思います。 瞬間的に感じ取る世界 朝、子どもの顔を見た瞬間に「今日は何かあるな」と感じる。 友人との会話中に、言葉にされていない悲しみを察知する。 初めて会った人に対して、説明のつかない違和感を覚える。 これらの体験は、私たちエンパスにとって日常茶飯事です。理由は分からないけれど、確実に何かを感じ取っている。それが直感です。 言葉にできない確信 直感は、論理的... -
直感について思うこと
こんにちは、エンパスママLaboの代表の由美です。 今日は、私が長年向き合ってきた「直感」について、思うところを書かせていただきたいと思います。 自分の中に理論では説明できない「感じる力」があることに気づいたのです。 最初は、この感覚を信じて良いのか戸惑いました。論理的に考えることが正しいとされる現代社会で、「なんとなく感じる」ことに価値があるのだろうか、と。 直感は曖昧なものではない しかし、エンパスの気質を持つ多くのママたちと出会い、お話を聞く中で、直感は決して曖昧で頼りないも... -
エンパスの気質とエンパスママLaboの深いつながり
こんにちは、エンパスママLaboの代表の由美です。 今日は、エンパスの気質と私たちのLaboがどのような関係性を持っているのかについて、お話ししたいと思います。 エンパスの気質とは何か エンパスとは、他者の感情やエネルギーを自分のもののように感じ取ってしまう、高い共感能力を持つ人のことを指します。この気質を持つ人は、周囲の人の気持ちに敏感で、時には相手の感情に飲み込まれてしまうことがあります。 特に母親という立場にあるエンパスの方は、子育てにおいて独特の悩みや困難を抱えることが多いも... -
この世界は、あなたのような人を必要としています
こんにちは、エンパスママLaboの代表の由美です。 今日は、エンパスとして日々を過ごしているあなたに、どうしても伝えたいことがあります。 あなたの感受性は、世界にとって大切な贈り物 この世界は、あなたのような人を必要としています。 子どもたちの小さなSOSに気づける人。 言葉にならない気持ちを察することができる人。 誰かの痛みに寄り添える人。 そう、あなたのことです。 「感じすぎる」は弱さではない もしかしたら、これまで「感じすぎる」「敏感すぎる」と言われて、自分を責めてしまったことがあ... -
あなたの感受性は世界への贈り物 – 才能を活かす生き方
あなたの感受性は素晴らしい才能 エンパスママラボの代表、由美です。 時々、自分の感受性が重荷に感じられることがあるかもしれません。「どうして私だけこんなに感じすぎてしまうの?」と思うこともあるでしょう。 でも、今日は声を大にして言いたいことがあります。あなたの感受性は、決して重荷ではありません。それは、この世界があなたに託した、特別な才能なのです。 感受性を活かす日常の場面 あなたの感受性は、日常の中で素晴らしい力を発揮しています。それは、あなたにとっては自然なことかもしれませ... -
感受性豊かなあなたのための「境界線」と「自分時間」
愛を長続きさせるための境界線 エンパスママラボの代表、由美です。 感受性豊かなあなたは、他人の感情をまるで自分のもののように感じてしまい、時として心が疲れてしまうことがあるでしょう。今日は、そんなあなたに「境界線」と「自分時間」の大切さについてお話ししたいと思います。 境界線は、愛を守るもの 「境界線を引く」というと、冷たく聞こえるかもしれません。でも、境界線は人を拒絶するためのものではありません。境界線は、あなたの愛を守るためのものなのです。 感受性豊かなあなたにとって、境界... -
「自分を大切にする」って実際どういうこと?- 感受性豊かなあなたへ
その疑問、とてもよく分かります エンパスママラボの代表、由美です。 「自分を大切にしましょう」「自分を労わってください」そんな言葉をよく聞きますが、実際に何をすればいいのか分からない。そんな声を、私はたくさん聞いてきました。 特に、感受性豊かなあなたは、他人のことを考えるのは得意でも、自分のことになると「何をすればいいの?」と戸惑ってしまうかもしれません。 今日は、そんなあなたと一緒に、「自分を大切にする」ということについて、優しく考えていきたいと思います。 自分を大切にするっ... -
今日のあなたへ – 小さな一歩から始める優しい時間
大切なあなたへ エンパスママラボの代表、由美です。 今朝、目を覚ましたとき、どんな気持ちでしたか?もしかしたら、昨日の出来事がまだ心に残っているかもしれません。誰かの言葉が胸に刺さったままだったり、家族の機嫌が気になって眠れなかったり。 そんなあなたに、今日は特別に優しい時間をお届けしたいと思います。 あなたは、すでに十分頑張っています まず、これだけは覚えていてください。あなたは、すでに十分頑張っています。 朝起きて、家族のために朝食を準備し、一日の始まりを支えるあなた。職場...